賛否両論の10歳youtuberゆたぼん。
このゆたぼんのお母さんって一体どんな人か気になりませんか?
「此の親にして此の子あり」なんて言われるように、良くも悪くも子は親に似ると言います。
ゆたぼんのお母さんも変わった人なのかな?なんて勝手な想像してしまいますよね。
今回は、そんなゆたぼんのお母さんについてご紹介したいと思います。
Contents
ゆたぼんのお母さん・きよみんはどんな人?

ゆたぼんのお母さん(きよみん)は関西人の美人ママ
本名は「きよみ」さんというようですね。
twitterでは「きよみん」さんというニックネームで活動されています。
最初お顔を見たときに、少し濃い顔なので沖縄の人なのかな?
奥さんの里帰りを兼ねて沖縄に移住したのかな?
なんて思いましたが、自身のTwitterで「コテコテの関西人」
と書かれているように、大阪の人みたいですね。
知り合いゼロ(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
で、大阪から引越してきたけど…沖縄に来てから私と初どぅし(友達)になってくれたのはツイッターで知り繋がってくれている方々です(๑˃̵ᴗ˂̵)
↑これ実話w私にとてもいい刺激や情報をくれるTwitterに感謝です✨
小心者、酒弱、関西人なのに沖縄顔⁈な私をよろしくですw
— きよみん🔆 夢polcaLife挑戦中 (@kiyomin_anma) 2018年8月13日
こちらのツイートにも「小心者、酒弱、関西人なのに沖縄顔⁈な私をよろしくですw」
とご自身でも沖縄顔なのは自覚しているようですね(笑)
ゆたぼんのお母さん(きよみん)の年齢は?

さて、気になるのはきよみんさんの年齢。
公には年齢は公表されてはいません。
しかし、ヒントを辿って行くと大体の年齢が想像できます。

それが、上画像の「17歳で出産」というワードと下の画像の長女の「17歳youtuber」
という長女のあっちゃんの年齢です。

きよみんさんの発言→17歳で出産・あっちゃん→17歳Youtuberと公言。
つまり17+17=34ということで大体「34歳」ということになりますね。
夫の中村幸也さんの年齢は2019年現在で39歳。
なので、5歳ほど年の離れた理想的な年の差夫婦ということですね!
3度の流産を乗り越え今の子供たちを出産

ゆたぼんの家族を見ていて少し気になること。
それは、長女のあっちゃんが異常に歳が離れている。ということです。
長女が17歳で次の長男のゆたぼんにいくまでに7歳も離れています。
その理由として、「流産を3度経験している」という悲しい過去がきよみんさんにはあります。
このことについて、夫の中村幸也さんのブログで語られています。
実は長男が生まれる前に僕と妻は、
3度の流産を経験している。子宮の中で赤ちゃんがバラバラになって、
それを取りだす為の手術を妻は2回経験した。大きいスプーンみたいなので亡骸を取り除く為、
子宮の中をグリグリとかきまわされる。その時、妻は言った。
「生命を産む為の痛みなら我慢できる。
でもこの“痛み”は正直言って辛い…」と。医者には「習慣流産」だと言われ、この先も
「妊娠はしても赤ちゃんは産めない可能性がある」
と言われた。しかしその痛みを僕たちは乗り越えた。
だからこそ、今こうして子どもたちと過ごせるのが、
人の何十倍も嬉しく感じる事ができるんだ。あの時に僕たちが経験した“痛み”は、
今では大きな喜びとなっている事がわかる。https://ameblo.jp/yukiya-happy/entry-12112632175.htmlより引用
そんな経験を経ての今の大家族。
「流産」したからこそわかる、子供に対する愛情。
これは並々ならぬものがあるでしょうね。
ゆたぼんのお母さん(きよみん)へのインタビュー
こちらの動画はお母さん(きよみん)に対するインタビューです。
動画を見る限りでは、かなり優しそうなお母さんですね。
お母さんは学校に行ってほしかった。
だけど、諦めて「思うようになるしかなかった」のかなぁ。
なんてインタビューを見ていて思います。
ゆたぼんのお母さん(きよみん)はDTPデザイナーとして活動

さて、このきよみんさんですが、現在はDTPデザイナーとして活動されているようですね。
沖縄のDTPデザインの学校を修了
2018年の6月から沖縄にきたとほぼ同じぐらいに
2019年の3月まで専門学校でDTPデザインを学ばれました。
夫の中村幸也さんのブログでは妻のきよみんさんについてこう語られています。
僕の妻は昨年の6月、大阪から沖縄に引っ越してきてからDTPデザインの学校に通いました。
DTPとは、DeskTop Publishing(デスクトップパブリッシング)を略したもので、日本語では「机上出版」や「卓上出版」と言われています。
つまりパソコンのIllustratorやPhotoshopで、フライヤーや名刺などのデータを作成する事です。
3月に学校を卒業し、いざ学んだ事を活かしていこうと思った矢先にパソコンが故障!
初polcaで支援を募っている次第です。
資金が足りずPolcaでImac費用を調達

きよみんさんは、先ほどの中村幸也さんのブログで書かれているように、専門学校卒業後
「フレンドファンディング 」のpolca(ポルカ)でImacの資金を募集しています。
せっかくDTPデザインを学んだ矢先にパソコンが故障。
かなり幸先の悪いスタートのようでしたね。
息子のゆたぼんもこのpolca(ポルカ)で資金を募って無事に希望金額に達していました。
今回のきよみんさんの募集も応援したい人がいたようで、希望金額には達していませんが
5万円ほど集まったようです。
私の初polcaに支援して下さった皆さん❣️本当に本当にありがとうございました😊31のご支援頂き49,450円集まりました❣️
今回のpolcaでは目標金額を達成できませんでしたが、これからも夢に向かって羽ばたきます‼️
polcaLife始めました✨https://t.co/XNQAk6JR9E
#polca #polcaLife @polca_jp より pic.twitter.com/dTPCF7D9J4
— きよみん🔆 夢polcaLife挑戦中 (@kiyomin_anma) 2019年4月19日
夫や息子の活動をデザイン面から支える

こちらのゆたぼんと中村幸也さんの後援会のパンフレットもきよみんさんの手作りのようですね。
確かに、このようなフライヤーは必要になってきます。
デザイナーにいちいち依頼するのは確かにお金がかかりますもんね。
そんな縁の下から、親子の活動を支えていくきよみんさん。
ゆたぼんのママのきよみんが作ってくれました。
ありがとう😊
ビールは原価が高いので、投げ銭が無いと黒字にならないのです。#ギフトシェアリング #ギフトシェア #投げ銭 #スナックキャンディ #那覇キャンディ #ゆたぼん pic.twitter.com/G8Je4q7exX
— ≡ダイさま🍻那覇Candyオーナー🍛5.25中村親子講演会応援中😊堤大策😊 (@daisamat) 2019年2月18日
そのほかにも、沖縄の飲食店のメニューやポスターなどなど…..
単発のデザインなども引き受けているようですね。
かなりセンスがあってうまいですね!
ゆたぼんグッズなんかもデザインして作成したらもしかしたら売れるかもしれませんね(笑)
移住先の沖縄で遅れた結婚式を挙げる

中村さん夫妻は結婚して十数年経つようですが、まだ結婚式を挙げていなかったようでした。
そんなきよみさんのため、また家族のために2017年に沖縄旅行の際に結婚式を挙げています。
即席の結婚式のようですが、一家にとって大切な思い出になったようですね。

めちゃくちゃ夫婦仲も良い中村さん夫妻。
家族を見ていてもとても仲の良い光景が伝わってきます。
夫の中村幸也さんは自身のブログで妻のきよみんさんについてこう語っています。
僕が今こうして生きているのは決して、
僕ひとりの力ではありません。一番の支えとなっているのは妻です。
妻がいなければ僕はまちがいなく、
どうしようもないままの人間だった事でしょう。中村幸也公式HPより引用
一時期悪さばかりをしていた中村幸也さん。
そんな夫にとって、きよみんさんの存在はそれほどかけがえのないもの。
まさに「内助の功」という言葉が似合うとても献身的な奥さんだと思います。
母であるきよみんさんあってこそのゆたぼん一家

世間からは、息子のゆたぼんや夫の中村幸也さんがネットで叩かれたりしています。
きよみんさんの目から見てもその光景は非常に心苦しいでしょう。
しかし、そんな家族を何も言わずに同じようにそのライフスタイルを楽しみながら進むきよみんさん。
そんな柔軟な考えは素晴らしいと思います。
これからも家族で沖縄ライフを楽しんでもらいたいですね!
コメントを残す