フィギュアスケートのロシアのエフゲニア・メドベージェワ選手(19)
が2019年の4月19日にソウルで行われたアイスショー「アイスファンタジア2019」
に出場し、そこで、ピンクのラテックス製の衣装で演技しました。
その衣装について、自身のSNS上で賛否のコメントが相次ぎました。
今回は、その詳しい内容や世間の反応をお伝えしたいと思います。
メドベージェワの衣装賛否の内容は?実際の動画はこちら!
上が、問題の衣装を着た演技の動画です。
今回の騒動の経緯は
2019年の4月19日にソウルで行われたアイスショー「アイスファンタジア2019」
このアイスショーでメドベージェワ選手がピンクのラテックス製の衣装で演技したとのことです。
別に、これぐらいだと全然セーフのような気もしますけどね…
記事では、このような詳しい経緯が記されています。
毛皮のコートを着てリンクに現れたメドベージェワ選手は、途中でコートを脱ぎ捨て、腹部を露出した、いわゆる「ヘソ出し」のコスチュームで、アリアナ・グランデさんの歌に合わせて演技を行い観客を沸かせた。同選手の友人でブルガリア出身の歌手、クリスチャン・コストフさんがツイッターで動画をアップしたところ賞賛の声に混じって「あんな衣装で滑るのは不適切」「下品」などとする批判も相次いだ。
yahooニュースより引用
なかなか目立つことをすると批判の声も生まれてしまうのは世の常でもありますね….
実際に賛否があったメドベージェワの衣装の投稿とは?
こちらが、今回賛否のあった「誰がもっとも厳しいコメントを付けるかのコンクール」
と評したコメント付きのインスタグラムの投稿です。
確かに、フィギュアスケートの衣装にしてはかなり露出の激しい過激な衣装のように思います。
アイスショーやエキシビションは日頃見れない選手の一面が見れる唯一の場所であり
選手自身が楽しむ場でもあると思うので、これも表現の一種だと思います。
選手の好みや意外性が見れるので毎回衣装は楽しみにしている観客も多いのではないでしょうか?
まあ、道徳の問題と言ってしまえばそれまでですが….
最近は世界中、性道徳が厳しい傾向にあるので、まさにそれに逆行してしまった形になりました。
メドベージェワの衣装賛否に世間の反応は?
では、今回のメドベージェワ選手の衣装賛否について、世間の反応は一体どうなっているのでしょうか?
日本ではかなり「これぐらい大丈夫でしょ!」というような反応も多いような気もします。
その声の一部をご紹介したいと思います。
・アイスショーやエキシビションは衣装が楽しみなのに!
プルシェンコのムキムキ肉襦袢とか笑ったなあ~。
何にでも批判する人は出てきますが、負けずに頑張ってほしいです。・写真見たけど特に問題ないと思う。
アイスショーなんだし曲のイメージにあった衣装にするのは当たり前だと思う。
過去に織田信成さんはパジャマを衣装にして演技したし、ヘソ出しなら安藤美姫さんもタンクトップにショートパンツなんて衣装で滑ったことあるし。
ショーでファンを楽しませて自分も楽しく演技できるのであれば周りがギャーギャー騒ぐことではないと思う。・自分はピンクの衣装、とても素敵だと思いましたよ(^.^)
アイスショーは得点を競う場面ではなく、どちらかというと、観客を楽しませる場面なのかなと思ってました。
色々な意見があって良いと思いますが、自分は今後もコスチューム含め、楽しいショーであってもらいたいと思ってます。・競技中は衣装にも規定があるけど、これは試合ではないし、表現は自由。見せてはいけない部分を露出してる訳でもないし、衣装も含めてショーだから。見る人によって感じる事はそれぞれだと思うけど、どうこう言うのはまた別の話だと思う。
・ストリップ にならない限り問題になんかならないでしょう。
セクシーな選手が自分の強みとしてそれなりの衣装を纏うのは当然の権利みたいなものだと思います。
そうでない選手は面白さを強調したり自分に合った衣装で対抗すればいいんです。
自分にセクシーさが足りない者が足りている者を批判するのは卑屈で見苦しいと思うのは私だけじゃないでしょう。
今回はある意味、若くて綺麗な女性が肌を露出することに対する「妬み」
というのが一番の原因ではないでしょうか?
おそらく、若くはない女性ほどそういう否定的な意見が多いような気もしますね。。
ある意味「若さに嫉妬する女性」というのは世界共通ですね(笑)
コメントを残す