ジャニーズ事務所からの退所者が増え、ジャニーズ帝国が揺らぎはじめてきたのは山口達也さんが契約解除という形で退所された2018年あたりからではないでしょうか。
今回は、2018年度にジャニーズ事務所を退所された方やその経緯、その後の活動などを一覧にしてまとめてみました。
Contents
山口達也(元TOKIO):5月6日退所
TOKIOの山口達也さんは2018年4月下旬に女子高生による強制わいせつ容疑で書類送検され、2018年5月6日にジャニーズ事務所との契約解除という形で退所されています。
人気グループ「TOKIO」のメンバー、山口達也さん(46)が女子高校生に対する強制わいせつ容疑で書類送検され、起訴猶予処分となった問題で、ジャニーズ事務所は6日、山口さんとの契約を解除したと発表した。
山口さんは4月30日夜、TOKIOの他のメンバー4人と集まった際、「退職願」を出し、TOKIOや同事務所を辞めたいと意思を伝えていた。同事務所によると、6日にメンバーの総意として退職願がジャニー喜多川社長(86)に託され、山口さんからも改めて喜多川社長に辞意の申し出があったため、受理を決めたという。
その後は、自身のアルコール依存症の療養とともに静かに生活をしており、TOKIOの他のメンバーは山口達也さんの復帰に向けて動いていたようですが、2020年9月22日にバイクの飲酒運転で現行犯逮捕されたことにより、その復帰も遠のきました。
しかし、2021年には、ジャニーズ事務所の子会社という形でTOKIOの城島茂さんを代表取締役社長に、取締役に国文太一さんと松岡昌宏さんを据えて株式会社TOKIOを立ち上げる予定であり、その株式会社TOKIOを通じて山口達也さんの復帰が行われるとみられています。
株式会社TOKIOであれば、ジャニーズ事務所よりも柔軟に山口達也さんを受け入れ活動させることが可能になりますし、その事業の一つとして農業があると言われています。
DASH村で一番農業に真剣に取り組み、東日本大震災での復興にも多大な貢献をしてきた山口達也さんなので、こういった場所で活動を再開していくのが濃厚とされています。
いずれにしても、今後の株式会社TOKIOの活動開始と山口達也さんの復帰劇から目が離せません!
今井翼(元タッキー&翼):9月13日退所
タッキー&翼の今井翼さんは、2018年9月13日にジャニーズ事務所の退所が発表されました。
また、同日にタッキー&翼が9月10日に解散したことも発表されました。
今井翼さんは、メニエール病による休業が話題となり、2018年3月28日にも同病の再発により入院をされ、無期限活動休止を発表しました。
退所理由については「メニエール病の療養のため」とされています。
2人は12日、都内で取材に応じた。滝沢がタッキー&翼の解散の経緯を明かすと、今井は神妙な面持ちで続いた。「滝沢にも迷惑をかけ、関係各位の皆様や事務所にも迷惑を掛け続け、これ以上ご迷惑をお掛けすることはできないという思いと、自分自身の体調をより万全にする時間を選択したい思いから、ジャニーズ事務所を退所する決意に至りました」と説明した。
一方で神奈川県藤沢市出身ということから同郷で同じ中学の先輩として中居正広を慕っていたSMAP派として知られていた今井翼さんはSMAPの解散などにより不満を募らせていたらしく、実際には円満退社ではなかったのではと言われています。
ジャニーズ事務所退所後は、メニエール病の療養後、2019年11月7日には自身のインスタグラムも開設。
この投稿をInstagramで見る
2020年1月29日にはテレビ復帰、そして2月13日には片岡愛之助のシスティーナ歌舞伎『NOBUNAGA』での舞台復帰をはたすなど芸能活動を再開。
この投稿をInstagramで見る
2020年4月1日に松竹エンタテインメントに所属し芸能活動を再開しています。
この投稿をInstagramで見る
この事務所復帰ではなくまさかの松竹への移籍という背景にあったのが、歌舞伎役者の片岡愛之助の存在だったそうです。
この投稿をInstagramで見る
メニエール病療養中もLINEのやりとりをしたり、愛之助さんの舞台を今井翼さんが度々観に訪れていたり、師弟のような関係が築かれていったのだそうです。
今現在は松竹芸能で舞台などを中心に芸能活動を再開させています。
真田佑馬、諸星翔希、萩谷慧悟、阿部顕嵐、長妻怜央(元Love-tune):11月30日退所
この投稿をInstagramで見る
Love-tuneのメンバーのうち真田佑馬(さなだゆうま)さん、諸星翔希(もろほししょうき)さん、萩谷慧悟(はぎやけいご)さん、阿部顕嵐(あべあらん)さん、長妻怜央(ながつまれお)さんは2018年の11月30日付けでジャニーズ事務所を退所されています。
Love-tuneの一斉退所は当時、注目を集めました。
退所理由については明らかになっていませんが、Love-tuneはメンバー7名全員がジャニーズから退所したという事で話題を呼んだグループであり、さまざまな噂がネットで飛び交っています。
噂の一つが「契約書サイン拒否問題」です。
これは、ジャニーズジュニアの契約書へのサインをLove-tuneの7人が拒否したとされる問題で、これによりジャニーズ事務所との間に大きな溝が生まれてしまった他、グループがお気に入りだったジャニー喜多川社長の怒りを買い、今回の全員退所という形になったという噂です。
ジャニーズ事務所退所後は2020年5月22日に『7ORDER project』で、元Love-tuneのメンバー7人で活動を再開しています。
youtubeチャンネル『7ORDER project』は2021年1月現在16万人を超える人気チャンネルとなっています。
2021年1月13日にはファーストメジャーアルバムを発売し、日本武道館でのワンマンライブも予定されています。
森田美勇人(元Love-tune):12月31日退所
この投稿をInstagramで見る
Love-tuneの森田美勇人(もりた みゅうと)さんは、2018年12月31日付で、ジャニーズ事務所を退所されています。
ジャニーズ退所後は、2019年5月に『7ORDER』というグループ名で活動を再開。
【7ORDER project】インタビュー🎥
安井謙太郎、阿部顕嵐らと新プロジェクト始動❗7人で新たなスタート✨
7人からファンへメッセージ💕https://t.co/e6mjLGyulj#安井謙太郎 #真田佑馬 #阿部顕嵐 #諸星翔希 #森田美勇人 #長妻怜央 #萩谷慧悟 #インタビュー #7ORDER #7ORDERproject pic.twitter.com/6QjNZ00O9o— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) May 22, 2019
2021年にはメジャーデビュー予定となっています。
佐野瑞樹(俳優):12月31日退所
『ドラクエX秋祭り』
無事に終了しました!!
不安や緊張いっぱいありましたが、終わってみれば本当に幸福感しかない😆
ドラクエXやってて本当に良かった。
心からそう思う。てことで、
ジェルザーク&ガルドドン
仕留めたいので我こそはと思う方、よろしくお願いします‼️‼️#DQ10 pic.twitter.com/qf6cS5EmWl— 佐野瑞樹 (@mizuki0926w) October 31, 2020
俳優の佐野瑞樹さんは、2018年12月31日で契約期間満了によって退所されています。
また2019年1月18日にはジャニーズのファンサイトJohnny’s netによって次のようにコメントしています。

退所後は2019年1月27日にyoutubeチャンネル『TV佐野瑞樹』を開設しています。
自身のTwitterも2019年2月1日に開設し、フリーの役者として活動を継続中です。
また、佐野瑞樹さんと俳優として活動されている佐野大樹さんの兄弟演劇ユニットのWBBでも活動中です。
【#佐野瑞樹 トークイベント終了!】
佐野瑞樹トークイベント『ただ喋るだけです。#2』終了いたしました。
現在の状況下にも関わらずご来場、また一緒に誕生日を祝っていただきありがとうございました。
また楽しいイベントを企画しますので今後もご期待ください。
本日はありがとうございました!! pic.twitter.com/yeVRFF5zKY— WBB公式 (@wbbrothers) September 26, 2020
渋谷すばる(元関ジャニ∞):12月31日退所
この投稿をInstagramで見る
関ジャニ∞の渋谷すばるさんは、2018年12月31日にジャニーズ事務所を退所されています。
また同時に関ジャニ∞も脱退しています。
退所理由としては、「音楽中心の活動をしていくため、海外に活動拠点を移すため」だそうです。
渋谷は「このたび、ジャニーズ事務所を辞めさせていただく決断をしました。15歳で入所させていただいてから21年間、音楽を追求させていただきました。関ジャニ∞で活動する中で、音楽を軸にグループを大きくしようと活動してきたつもりです。36歳という年齢を迎え、人生残り半分と考えた時、ジャニーズ事務所、関ジャニ∞に守られ、時に甘えさせてもいただきましたが。この先は今までの環境ではなく、自分の責任で人生をまっとうすべく、海外で音楽を学び、自分の音楽を深く追求したいと思いました」と決断と、それに至る思いを語った。
音楽を、どう学ぶかと聞かれると「音楽というものを、ちゃんと勉強したことがないので、学校なんかも、いろいろなところがあるので、まずは行って学びたいな、ということです」と学校に行き、音楽をきちんと学びたいと強調。拠点とする海外は、どこを希望するかと聞かれると「音楽とはいえ、いろいろなところがある。語学も勉強したい。これから探していきます」と語った。
関ジャニ∞として活動している最中もミュージシャンとして渋谷すばるLIVE TOUR2015、2016などソロ活動を活発に行っていたり、その歌唱力が話題となった渋谷すばるさんなので、「音楽中心に活動していきたい」という気持ちはある意味関ジャニ∞時代からあったのかもしれません。
ジャニーズ事務所退所後は、2019年2月28日には自身の公式HPを立ち上げ、ファンクラブ『Shubaru』の発足や、ワーナーミュージックとの契約、そして自主レーベル『World art』の発足など、ミュージシャン、ソロアーティストとしての活動を本格化させています。

2019年8月16日にはTwitterとインスタグラムを開設。
#渋谷すばる#subarushibutani#二歳#nisai#1stALBUM
#20191009 pic.twitter.com/wiXb89KK0K— 渋谷すばる Official (@subaru_official) August 15, 2019
インスタグラムでは、直筆のメッセージを最初にアップしファンを喜ばせました。

今現在は登録者16万人を超える公式youtubeチャンネル『渋谷すばる Official ♪』でも楽曲のMVなどをアップしています。
2021年には自身二度目のライブツアーとなる『渋谷すばるLIVE TOUR2021』が開催予定されており、今後ますますソロアーティストとして、ミュージシャンとして活動を活発化させていくと思われます。