2018年にはTOKIOの山口達也さん、タッキー&翼の今井翼さん、関ジャニ∞の渋谷すばるさん、2019年には関ジャニ∞の錦戸亮さん。
2020年には元SMAPの中居正広さん、NEWSの手越祐也さん、山下智久さん、少年隊の植草克秀さんと錦織一清さんとジャニーズ事務所の大御所の退所が相次いでいるジャニーズ事務所。
また2021年にはTOKIOの長瀬智也さんの退所が予定されていますし、他にも2021年には大物ジャニーズタレントの退所も噂されています。
今回は、2021年に退所が予想されている、ジャニーズタレントの情報をまとめてみました。
Contents
長瀬智也(TOKIO):2021年3月末退所予定
この投稿をInstagramで見る
TOKIOの長瀬智也さんは2021年3月末でジャニーズ事務所を退所する予定だと発表しています。
Johnny&Associatesの公式HPでは次のように掲載されています。
2021年4月1日より城島茂・国分太一・松岡昌宏の3名が株式会社TOKIOを設立し、ジャニーズグループ関連会社として運営することとなり、長瀬智也は、ジャニーズ事務所を退所し、個人として別の道を歩むことになりました。
退所理由としては、ご本人は明言されていませんが、退所のきっかけの一つとしてはっきりしているのが、2018年の山口達也さんの退所です。
特に音楽への情熱がTOKIOの中でも一段と強いことでも知られている長瀬さんだからこそ、2年間も音楽活動ができなかった事や、自粛期間中に残り3人のメンバーとの音楽に対する温度差が浮き彫りになった事が、退所のきっかけになったのではないかと言われています。
アイドルというよりもミュージシャンとしてのプライドを持っていた長瀬さんだからこそ、そういうった活動自粛や、山口達也さんを復帰させるべくバラエティ寄りの活動にシフトさせた事務所や他の3人のメンバーに我慢ができなかったのではないかと噂されています。
【文春報道】TOKIO・長瀬智也、21年春以降に事務所退所かhttps://t.co/jJGZ3tWAF1
山口達也の退所以来、TOKIOは音楽活動を休止。事務所の姿勢に不満を募らせる長瀬は、すでに退所の意向を伝えたという。 pic.twitter.com/FgsK8h1rOV
— ライブドアニュース (@livedoornews) February 26, 2020
長瀬智也さんのジャニーズ事務所退所後の活動については明言されていませんが、公式発表によれば、個人で活動していくとの事です。
長瀬智也につきましては、少年時代にジャニーから教えられた“人の個性を大切にする”という考え方のもと、長年にわたって培ってきた表現者としてのクリエイティビティーを活かし、他事務所に属することなく、裏方としてゼロから新しい仕事の形を創り上げていくことになりました。
裏方やクリエイティビティということですから、おそらくは音楽を中心として活動をされるのではないかと予想されています。
いずれにしても2021年3月末の退所後どのような活動をされるのか注目です。
大野智(嵐):※あくまで予想です。
この投稿をInstagramで見る
2020年12月31日で活動を休止する嵐。
リーダーの大野智が活動休止後、2021年にジャニーズ事務所を退所するのではないかと予想されています。
退所の根拠としては2つあります。
1つ目が2020年での嵐の活動休止です。
2つ目が、大野智が2020年4月22日に立ち上げた個人プロダクションの存在です。
これまで、2013年から2019年まで続いていたとされる一般女性との交際で、芸能界引退をメンバーに申し入れて引き止められていたという事実や、親交の深いディレクターを代表とした不動産やリゾート開発関連の会社をいくつも立ち上げていた事実などが度々週刊誌などでスクープされています。
また、大野智さんは2020年12月現在六本木ヒルズで今年自身の個展を開くなど個人としてのアート活動も積極的に行っています。
芸能界引退を「嵐」という存在が引き止めていたとされているだけに、嵐の活動休止、そして自身の名前が登記された個人プロダクションの設立は「退所の意志」としては十分な根拠と言えそうです。
また、活動休止後の活動スケジュールが大野智さんだけ白紙だという噂もあるので、2021年には立という道を選択する可能性が高いと言われています。
「芸能活動はしないものの、大野はジャニーズ事務所所属であることには変わりはない、と誰もが思っていました。ただ、S社の設立は将来的な独立を見据えてのものだと言っても過言ではなさそうです。大野は今年1月の『嵐ツボ』(フジテレビ系)で“10何年前から辞めたいと思っていた人間だから”と明かしています。
KinKi Kids:※あくまで予想です。
KinKi Kidsはこれまで多くの解散の噂が出ていましたが、2021年にも解散し、堂本剛がジャニーズ事務所を退所するのではないか、と噂されています。
根拠としては、昨年Johnny&Associatesの代表取締役会長を退いたメリー喜多川氏が、2020年に「来年早い段階でKinKi Kidsが解散する」と、関係者に伝えているという噂です。
ジャニー氏の姉のメリー喜多川名誉会長が“KinKi Kidsも来年終わる”とごく近い芸能界の関係者に語った、という話が聞こえてきています。メリー氏は2020年9月に代表取締役会長の職から退いたものの、いまだ大きな影響力がある。そのメリー氏が“キンキも来年終わる”、つまりキンキが解散する、と口にしたというんです。
たしかに堂本剛(41)は“ジャニー氏がいたからこそ事務所に残留していたタレント”の筆頭だと言われてきましたからね。
特にKinKi Kidsの2人は2019年7月に逝去したジャニー喜多川元社長のことをかなり慕っており、逝去時には堂本剛さんは次のような追悼コメントを発表。
ジャニーさんへ
この世の中にある
すべての言葉と想いで綴っても
僕の胸の中は伝えることが出来ないよあなたが命尽きるまでの
最後の最後までの時間を使って
出逢ったすべての人へと宛てた
無垢な愛に胸が熱くなったよこれからは
住む世界が変わってしまうけれど
あなたが想えば…僕が想えば…
いつだって繋がれるよあなたが
その命の色彩を惜しみなく
捧げてくれたことをいつまでも抱き締めて生きていくよ
涙は流さずにこの体と心へと彩って
あなたを愛しているという
変わらない毎日を大切に生きていくよ愛しているよ
ありがとう
宇宙一大好きだよ
また、KinKi Kidsの42枚目のシングルとなる「KANSAI BOYA」はKinKi Kidsが誕生する前にジャニー喜多川さんから送られたユニット名。
Funk調な曲には合わないPOPなこの曲名をあえてつけた事からもKinKi Kidsのジャニー喜多川さんへの愛が受け取れます。
しかし、堂本光一はミュージカル『SHOCK』などがあり、堂本剛もジャニーズの中では異端児と言われるほどの音楽の才能と人脈があるので、そういった活動が自由にできる形で株式会社TOKIOのようにジャニーズ事務所の子会社として独立するという可能性も十分にありますし、堂本剛のみジャニーズ事務所を退所し個人プロダクションで活動をしていくという事も考えられます。
滝沢秀明※あくまで予想です。
【11月22日発売「SODA」(表紙:滝沢秀明さん)】「SODA」最新号の表紙&巻頭グラビアページにご登場いただく、#滝沢秀明 さん。本日、表紙を解禁! 発売日は11月22日となります。お楽しみに!https://t.co/m1hPJUq5Q4 pic.twitter.com/CzrFCCbckC
— SODA編集部 (@pia_soda) November 15, 2018
2018年に芸能界を引退し、2019年1月〜ジャニーズアイランドの社長として事務所側の人間としての活動を開始。
2020年9月には、メリー喜多川さんの代表取締役会長退任により、Johenny&Associatesの副社長に就任した滝沢秀明さん。
順風満帆に見える滝沢秀明さんですが、そんな彼にも実は2021年の退所の噂が囁かれています。
「実は、けっこう前からごく近い関係者に“辞めたい”と漏らしていたようなんですが、最近では古くからお世話になっているテレビ関係者などにも、自身の去就について話しているそうなんです。テレビのある番組で久しぶりに滝沢氏に表舞台に出てもらおうという企画が持ち上がった際、“実は今それどころじゃなくて……”という話になったそうなんです。
滝沢氏はデビュー組ではSixTONESとSnow Man、ジャニーズJr.では美 少年を担当していますが、自身が担当しているタレントにスキャンダルが頻発していて、“ツラい”、“会社内で立場がない”と感じているといいますね」
今現在滝沢秀明さんは、事務所側の人間でありながら、事務所には数多くの苦楽をともにした先輩や後輩が多数所属しています。
例えば、TOKIOの長瀬智也さんが山口達也さんをTOKIOに戻して音楽活動を再開したいと滝沢さんに申し出た時も、おそらく気持ちの面では戻してあげたいという想いがあっても、立場上難しく、そういったかつての先輩や後輩などからも反感を買ってしまっているという話もあります。
また、担当しているSixTONESやSnowMan、美少年にスキャンダルが立て続けに出ていることから立場と気持ちの乖離に悩んでいるのではないかと考えられます。
また、藤島ジュリー景子社長との不仲説も噂としてありますし、ジャニーズ事務所に「居場所がない」と窮屈に感じてしまうのも仕方ないのかもしれません。
ジャニー喜多川氏の意志をつぐという期待をかけられている以上、そう簡単に辞めることはないと思われますが、もし2021年に滝沢秀明副社長の退所という事になればジャニーズ事務所はどうなってしまうのでしょうか。
大倉忠義(関ジャニ∞)※あくまで予想です。
#TVガイドAlpha LL
12/26(土)発売表紙 #大倉忠義
/
ついに
全貌解禁🎄
\#巻頭グラビア12P#ダブルLテーマは「Lucida」
ぐっと惹きつけられる瞳、
この表情…
ぜひ本誌のサイズでお楽しみいただきたいです!ご予約は↓https://t.co/3qcnglmvax pic.twitter.com/bXSX0BxNsa
— TVガイドAlpha. LL@12月26日発売★表紙は大倉忠義 (@tvguide_alpha) December 24, 2020
関ジャニ∞の大倉忠義さんもジャニーズ事務所を2021年に退所するのではとの噂があります。
大倉忠義さんはファンの付きまといに悩んでいた事や、2018年に女性とのベッド写真がスクープされた事から、アイドルではなく俳優業として活動していきたいという想いがあったのだそうです。
その後大倉がプロデュースを務めた「なにわ男子」の存在によってなんとかそういった気持ちの大倉さんを引き止めていたとされる事務所ですが、なにわ男子がブレイクした事をきっかけに、再度「俳優としてしっかりやっていきたい」という想いが強くなっているとされています。
当時大倉忠義さんと一緒に退所が噂されていた山下智久さんの退所も現実となりましたし、大倉忠義さんの退所も2021年にあるのでは・・・と言われています。
近藤真彦※あくまで予想です。
近藤真彦さんは11月12日に25歳年下の女性と不倫がスキャンダルされ、ジャニーズ事務所は無期限活動自粛という重い処分を下しました。
無期限というのは過去の事例から見ても、NEWSの手越祐也さんや、TOKIOの山口達也さんなどで、近藤真彦さんも同様に退社する可能性が高いのではと言われています。
また、少年隊の植草克秀さんと錦織一清さんのような年長組の退所やこれまでジャニーズの人気の中核を担ってきたタレントの相次ぐ退所など、明らかにジャニーズ事務所は若返りの真っ最中とも言えますし、今後どんどん年長組の立ち位置は狭くなっていくと予想されます。
そういった事が根拠となり、ジャニーズ事務所の長男と言われる近藤真彦さんに対しての無期限活動自粛は、ジャニーズ事務所側から自主退社を促しているという見方もされています。
2021年ジャニーズ事務所はどうなってしまうのか!
2019年のジャニー喜多川さんの逝去や、2020年のメリー喜多川さんの退任など大きく社内体制も変化したジャニーズ事務所ですが、それに新型コロナウイルスの蔓延や所属タレントのスキャンダルの連発などで、崩壊の危機と言われるほど大変革期を迎えました。
その時代の流れは止めることができず、2020年は多くの中核の大御所タレントがジャニーズ事務所を退所。
2021年もかなりのビッグネームの退所が予想されています。
一体2021年にジャニーズ事務所はどうなってしまうのでしょうか。新体制での巻き返しはあるのでしょうか。今後に注目です。