2018年にFA宣言で阪神タイガースに加入し、今やエースとして活躍する西勇輝。
そして、2019年ドラフト会議で阪神タイガースから1位指名され、未来のエースとして期待される岡山県・創志学園高校の西純矢。
そんな実力共に、日本球界で引っ張っていくであろう西勇輝投手と西純矢投手。
その同じ苗字なことから阪神でW西と期待されていますが、実は同じなのは苗字だけではなかったのはご存知でしょうか?
そう、この2人は実は遠い親戚関係だったのです。
今回は、そんな西勇輝選手と西純矢選手はどれくらい遠い親戚関係なのか?
その血縁事情について詳しくお伝えしていきたいと思います。
つーか西勇輝と西純也はどれくらい遠い親戚なの
— 愚痴子*中間つんだ病んだ死んだ (@Gichoku2) October 17, 2019
Contents
阪神のエース西勇輝と未来のエース西純矢
西勇輝のプロフィール

名前:西 勇輝(にし ゆうき)
生年月日:1990年11月10日
出身地:三重県三重郡菰野町
身長/体重:181 cm / 80 kg
投打:右投右打
2008年のNPBドラフト会議で、オリックス・バファローズから3位で指名。
2011年に先発ローテーション入りすると、2桁勝利を挙げ、一気にバファローズの主力投手に。
その後も安定した成績を残し、バファローズのエースとして活躍。
2019年には阪神タイガースにFA移籍し、10勝8敗、防御率2.92の好成績を残しチームのCSステージ進出に大きく貢献。
タイガースでも投手陣の主力としてチームを支えるエースとして活躍しています。
西純矢のプロフィール

名前:西純矢(にしじゅんや)
生年月日:2001年9月13日(18歳)
出身地:広島県廿日市市
身長/体重:182㎝/80kg
投打:右投右打
小学生の時に軟式野球から初めて、中学時代では「ヤングひろしま」で硬式野球を始めました。
中学校3年生のときには「NOMOジャパン」に選抜され、アメリカ遠征に参加。
高校は岡山県の強豪創志学園高校に進学。
下級生の頃からすでに注目され、2年生の100回大会には、甲子園にエースとして出場。
Max154㎞のストレートに縦に鋭く落ちる「フォーク」を操る右の本格派。
2019年のドラフト会議では高校Big4と呼ばれ阪神タイガースから1位指名。
未来のタイガースを引っ張る投手として期待されています。
西勇輝と西純矢は実は遠い親戚同士?

父方の曽祖父同士が兄弟
西勇輝選手と西純矢選手の親戚関係を詳しく説明すると、その「曽祖父同士が兄弟関係」だったという西勇輝選手と西純矢選手。
父方の曽祖父が8人兄弟だったといい、その兄弟が共通しており、親戚関係だった。
西勇輝選手と西純矢選手にはそんな共通の家系のルーツがあります。
この情報が世間に知られるようになったのは、西純矢投手が発信元。
西純矢投手が曽祖父の葬儀の時に親戚から写真を見せてもらったことがあったそうで、その親戚との写真には、当時オリックスの西勇輝選手が納まっていて、その時に親戚から西勇輝投手が実は遠い親戚だったということを知らされたそう。
そして、メディアのインタビューの際にこの事実を公言したみたいでしたね。
それにしても、まさかあの西勇輝選手が親戚だとはめちゃくちゃ驚いたでしょうね〜。
西勇輝と西純矢の血縁関係についてもう少し詳しく解説

恐らく、ここまで聞いて、西勇輝選手と西純矢選手の親戚関係の近さについてあまりピンッと来ない人の方が多いのではないでしょうか?
そもそも「曽祖父」ってどんな人?
って言うところだと思います。
「曽祖父」とは、いわゆる一般的な呼び方で「ひいおじいちゃん」と呼ばれる立ち位置の血縁。
こちらの呼び方であれば、みなさんも一度は聞いたことがあるかと思います。
つまり、「おじいちゃんのお父さん」ということになります。
なので、西勇輝選手と西純矢選手の曽祖父(おじいちゃんのお父さん)同士が兄弟(8人)だったということになりますね。
もっと細かく辿ると、おじいちゃんのお父さん(曽祖父)のお父さんが同じ。(だから血が繋がっている)ということになります。(こ・・・混乱しそう….汗)

ただ、普通に生きているとここまで離れているとまず、知ることはないほどの血縁関係ですし、逆に知っている方が珍しいぐらいの血縁関係の遠さとも言えますね。
ただ、西勇輝選手と西純矢選手の場合、曽祖父が8人兄弟という事もあり、年末年始の集まりには顔が分からないぐらい親戚が集結するといい、今でも親族関係の繋がりが深い事から、このことが発覚した事でしょう。
いくら血縁が遠くても西勇輝選手ぐらいの有名人だったら親族まで伝わりそうですもんね。
西勇輝は西純矢と親戚同士ということを認識している?

さて、そんな血縁関係のある西勇輝選手と西純矢選手。
西純矢選手は西勇輝選手のことを親戚関係と認識しているようですが、一方の西勇輝選手は親戚関係ということを認識しているのでしょうか?
前日9日に創志学園(岡山)の2年生エース西が16奪三振を奪う好投で鮮烈な甲子園デビューを飾った。遠縁ということでオリックス西にも注目が集まった。
前日は「確かに父親が岡山出身なので、つながりがあるのかなと思う」と話していたが、この日は「まだ父親が調べているところです」と鋭意調査中であることを明かし、「おじいちゃんが8人兄弟なのでそこのつながりだと思う。2018/08/11 yahooニュースより引用
2018/08/11のyahooニュースでの掲載の時点では、西勇輝選手は「父親に調べてもらってる」
そんなコメントがあるそうで、このことからも西勇輝選手にも西純矢選手が「親戚」同士であることは伝わっているようですね。
2019年の西純也選手がドラフトで阪神入りが決まった際、西勇輝選手が自身のインスタライブで「阪神 楽しみや よろしく」というコメントを残していることからも、西純也選手に特別な思いを持っている事が伺えますね!
西勇輝と西純矢の「W西」でタイガースを躍進させる
西勇輝のガッツポーズと
西純也のガッツポーズこれは阪神に来るべくして来た男ですわ pic.twitter.com/zwbsuXcwM4
— H U M M E R – W A (@cure_reika_d) October 17, 2019
こんなにも球界での有名人が実は親戚関係だった?
なんていう事実ですが、かなり驚きますよね。(なんて言うか、日本は狭いな〜。といいますか(汗))
しかも、不思議な事に同じ投手で闘志を剥き出しにするそのプレースタイルも同じというのもまた面白いですね〜。
この2人の阪神入りはご先祖様に結んでもらったのでしょうか。
何か、見えないもので繋がっているようにしか思えませんよね。
本当人の縁って分からないものですし、面白いものですよね〜。
運命のいたずらか、100年以上の時を超えて同じチームで交わり合った両者。
これは、西選手のご先祖様達が阪神の躍進を願って与えてくれたご褒美。そう勝手に思う事にしましょう(笑)
W西の活躍で2人のこれからの阪神を引っ張っていってもらうことを願うばかりです!
コメントを残す